例えば自分の住む家を造ろうとするとき、真っ先に思い浮かぶのは
芸能人のテレビCMで知っている大手ハウスメーカー様でしょうか。
ハウスメーカー様の社内には営業職、設計職そして施工職が共存しています。
会社は「利益」を追求するのが当たり前です。
設計と施工、本来は職能として独立すべきものが一緒に利益追求する構図が
今のハウスメーカー様のビジネスモデルなのです。
一方で、設計事務所は設計業務をお施主様と直接契約し
(ここが重要です。施工者と利害関係に無い)、
あくまでもお施主様の代理として現場に臨み、
専門的な視点から施工者と調整する立場となります。
日本では元々木造家屋の造り方に基本的な決まりがあって、
大工の棟梁の采配で建物を造ってきました。
様々な工法、材料が導入される明治期まで建築家または建築士という
職能の必要性がありませんでした。
そのような特殊な歴史的な背景の下に、今の日本の建設業界があるのです。
意外かもしれませんが、日本以外の国では建設会社は建設だけ、
設計会社は設計監理だけときっちり明確に業務が分けられているのが当たり前なのです。
もちろん、忙しいので全部お任せでという場合は上記のような企業様が便利です。
しかし打合せは面倒だけれどもなるべく費用対効果のあるものにしたい、
デザインにこだわりたい、というお客様には、
施工者としがらみのない設計事務所の存在を知って頂きたいのです。